ピッチとふうとみけ+Choco.

集合住宅のペット問題 Ⅰ

最近のマンションは大きさ、頭数に制限があるものの、ペット可をうたっているところが増えてきていて、反対に、新築マンションではペット可でないと売りにくいというところまできているみたいですね。

そういう中でも、ペット可なんだから自由にやってよいということはなく、それぞれの住宅にマッチしたルールがあって当然だし、飼う人たちの義務でもあると思っています。

集合住宅は、ご存知のように、専有部分と共有部分にわかれていて、ベランダは、避難通路のため、共有部分になっていますし、通路部分や、エレベーターホール、階段室も共有部分です。だから、そこで犬を飼うことはできないのです。
ご存知でしたか? 
集合住宅ではそのような区分けを理解し、絶対に共有部分を使用しないことと同時に、「近隣の犬や猫などを飼っていない方々への心遣い」が絶対不可欠なことになります。ルールをつくることとペットクラブを作ることは、飼っている人たちが個人的な定規で飼育をしない。と同時に、飼っていない人が情報が公開されることで安心して生活できるため必要なものなのです。

飼っている人は、「うちの子はしっかりしつけられていて、とってもいい子」と思っていても、飼っていない人は「犬が室内を歩くと爪の音がしてとっても気になる。」「エレベーターに乗ろうと思ったら、犬が乗っていてこわいおもいをした。」「猫の毛が飛んでくる」など飼っている人から見れば些細なこと、思いもしないことが苦情の素になってしまうことが多いのです。それでいやな気持ちを第3者が公平な立場で飼い主に注意し、状況を改善して欲しいと思ったときに、それをもって行く場所(ペットクラブ)があることがとてもたいせつだし、人間関係だけでなく、動物を飼っていない人にとっても動物といい関係で共存していけることになるのです。


コンパニオン・アニマルリサーチ
集合住宅でペットと暮らすヒントが載っています。住んでいる人だけでなく、ペット可住宅を管理したり、経営したりする人へのヒントもあるので、ぜひ読んでみてください。
 




次回は、集合住宅でペットと暮らすために必要なルールは?

ランキングに参加中です。ポチっとしていただけるとうれしいです♬

コメント一覧

女系猫猫犬家族
他にもペットを飼っているお宅は?
先日のセミナーでも、1~10まで、近所とのいい関係を持っているかどうかに尽きるとのことでした。他の方が気づく前に行動することが他人にとっても、自分にとっても気持ちよく生活できることなんですよね。



うちのエレベーターのかべはつるつるしているから毛はささらないけれど、隅っこは乗るたびに気にしています。
ワンスケ&ハンナ母
集合住宅
ウチは規模の小さなマンションで、たまたま全員と顔見知りで挨拶もするし、犬を飼っていることも公認(管理規約上も迷惑をかけないことを条件にOK)されているから気持ち的には楽です。管理組合の集まりにも顔を出して、日ごろからおつきあいをちゃんとしておくことが結構大切なのではと思います。



今日はこれからエレベーターの内壁のカバーにコロコロローラーかけてきます。

我が家の犬たちの尻尾の毛が刺さっているんです!

誰も気づかないみたいだけど、気づいたらきっとぎょっとするものね。ピンセットも持っていかなくちゃ。行ってきま~す。
女系猫猫犬家族
後ろに目があったら
と、思うことがあります。Choco.は、まだうれしくて飛びついちゃうので、うん〇の片づけをしているときに人が脇を通り過ぎることがあり、神経使います。



なにはなくとも、集合住宅では近隣への「気配り」と、「コミュニケーション」なしではペットと暮らせませんね。
GUU
コンパニオン・アニマルリサーチ
いろいろ参考になりそうなサイトですね。

教えていただいてありがとうございます。



犬を連れて散歩中の歩道で人とすれ違う時、歩道の端ぎりぎりにへばりつくようにしてよける方が たまにいらっしゃいます。



『ああ、犬が苦手なんだなぁ』って思います。

 

過去に犬に噛まれた経験のある方も犬を怖がられますよね。 新聞配達の方や 宅配の方に時々いらっしゃいます。 



そういう方々への 気配りも忘れちゃいけないですよね。

私も もう一度 再認識しなっくっちゃ・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「てづくりごはん&トリーツ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事